お知らせ

☆宗谷中学校の2学期☆

30日間の夏休みを終え、8月25日(月)に2学期始業式が行われました。

「宗谷中学校」2学期の学校行事は、

・1年宗谷ふれあい公園での遠足、2年豊富での宿泊研修、3年札幌・ルスツ方面へ修学旅行

・2年職場体験 ・文化祭 ・生徒会役員選挙 ・1年フェリー見学 ・柔道・カーリング授業(体育科)

・産業教育発表会 等

が予定されています。学校の様子を随時ホームページにて更新していきますので、下の新着よりどうぞご覧ください。

学校ブログ

本日の5・6時間目に2年生を中心に全校でタコの燻製実習②を行いました。

今日のタコの燻製実習は、昨日味付けしたタコを「てんだがけ」する工程です。

タコを針金にかけていき乾燥させます。

タコの吸盤は、1つ1つ間隔を取りながら並べて乾燥させます。

「てんだがけ」したタコです。

子どもたちは、みんなで協力しながら楽しく、そして確実に丁寧に作業を進めていました。

来週はいよいよ燻煙がけに入る予定です。

2年生が中心となって進めるタコの燻製実習。

今年は、「伝統の味」に加えて2年生考案の「オリジナル味」に挑戦。

伝統のレシピに基づいてさまざまな調味料を計量して、タコと混ぜ合わせます。

オリジナル味は、「クリームチーズ&昆布しょうゆ味」。クリームチーズを丁寧に混ぜていきます。

本校の特色である「水産教育活動」の始動にあたり、本日の5・6時間目に2年生で水産棟の清掃を行いました。

2時間近く清掃したので、子どもたちは疲れたようすでした。

10月1日に2年生の理科の授業で、イカの解剖を行いました。イカの臓器を傷つけないように、慎重に作業を行い、どの班も食道や心臓の位置を確認することができました。

 

令和6年7月6日(土)、7日(日)に中体連球技大会が行われました。結果を報告します。(羽球部、卓球部は入賞分)

 ◎羽球部(会場:稚内市総合体育館)

  男子団体:優勝 全道大会出場

  女子団体:3位

  男子個人シングルス:優勝 全道大会出場

  女子個人ダブルス :優勝 全道大会出場

 ◎卓球部(会場:稚内市体育館)

  男子個人;優勝 全道大会出場

 ◎野球部(会場:大沼第一球場)

  稚内・宗谷・船泊・香深合同チーム 3位

   一回戦 対 拓進・浜頓別 10:3 5回コールド勝ち

   二回戦 対 潮見が丘中   2:3 惜敗 

 どの生徒も自分の力を精一杯発揮して、競技に臨んでいました。応援の生徒もとても良かったです。保護者の皆様、暖かいご声援をいただきありがとうございました。

 

本日、宗谷地区中学校体育連盟主催、宗谷地区中学校体育大会(中体連)球技大会の壮行会が行われました。本校からはバドミントン部、卓球部、野球部の3つの部活動が出場します。

生徒会長の堂々とした挨拶の後、各部ごとに一人ずつ決意の言葉を発表しました。緊張しながらも力強く発表する姿に、大会にかける意気込みを感じました。

3年生は三年間の集大成を、2年生は一年間の成長を、1年生は先輩の姿を、それぞれの思いを胸に、自分のもてる力を十分に発揮してほしいと願うばかりです。

保護者の皆様、多数のご来校ありがとうございます。当日、生徒たちへの応援よろしくお願いします。PTA三役の皆様、スポーツドリンクの差し入れをいただきました。ありがとうございました。

 

 

12月5日(月)

今年度の産業教育の取り組みの成果を発表する「産業教育発表会」を行いました。

1年生は、エビ籠漁体験での餌やかごの設置場所などについての考察、浅海センター見学で学んだことなどの「漁労」についての発表。

2年生は、タコ燻製つくりを通しての味付けについてのアンケート考察。

3年生は、宗谷漁業協同組合訪問での宗谷の海産物について、修学旅行でのホタテの販売実習の取組で学んだことを発表しました。

産業教育や地域活動でお世話になっている地域の方々、宗谷沿岸小の校長先生方、保護者の方々など40名近く参加していただき盛大に行うことができました。

昨年に引き続き、ゲストアドバイザーとして協力いただいた稚内信用金庫の桑田様から講評をいただき、次年度に向けて大変参考になるアドバイスをいただきました。

10月3日(月)

生徒が、前回の文協テストを振返り、自分の学習課題を整理し、教科担任からアドバイスを受け、今の自分に必要な学習を行います。今年度7回目。年間9回を予定しています。

 

 

 

 

放課後の50分ほどの時間ですが、プリントやタブレットを活用して、学習に取組んでいました。

 

 本校は、時代の要請により大岬・宗谷・富磯の3中学校を統合し、昭和42年9月1日、205名の生徒が存在する「稚内市立宗谷中学校」として開校しました。

 以来、PTA・地域保護者・関係機関の厚いご支援を賜り、幾多の貴重な教育実践を積み重ねて、昭和52年に開校10周年、昭和62年に開校20周年、平成9年に開校30周年を迎えました。平成13年度には、近代的な現校舎・体育館が完成し、平成19年に開校40周年、平成22年には東浦中学校を統合、そして平成29年、開校50周年を迎えました。

 今年度は、55周年を迎えます。開校記念日は9月3日と定めています。

 

旧校舎正面玄関

旧校舎外裏

 

同じく8月23日(火)今年度も地域の漁師さんを講師にホタテの殻むき実習を行いました。今年度は、修学旅行での販売実習を実施する予定です。お客さんへ要望があれば殻から身をむいて販売するための練習です。生徒全員が、とても手際よく上手に剥いていました。是非、宗谷のホタテをアピールしてきてください。

販売実習は、9月5日(月)札幌東光ストアー大谷地店(13:30~15:30)で行います。近くの方はぜひ、来店してください。

広告
お知らせ

宗谷中学校グランドデザイン

下のメニューの「グランドデザイン」からご確認できます。

アクセスカウンター
32903
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る